• ふぁみなびについて
  • 市町村リンク集
  • ご質問お問い合せ
  • 表示地域
  • 大阪市内
  • 北部
  • 東部
  • 南部

シーン

  • 結婚
  • 妊娠・出産
  • 0~5歳児
  • 小学生
  • 中高生

カテゴリ

  • ぷろなびトップ
  • 相談
  • 預ける
  • 仕事と子育て
  • 仲間を作る
  • 健康・医療
  • 学び・しつけ
  • 遊び・癒し
  • 結婚支援
  • 新着順
  • 名前順
  • 西淀川区子育てまるごと情報「Coo」編集チーム(NPO法人にしよどにこネット) 仕事と子育て健康・医療学び・しつけ遊び・癒し

    西淀川区役所の委託事業として、「NPO法人にしよど にこネット」に委託し、子育て支援室と一緒に編集し2ヶ月に1度発行しています。季節や時期に応じた子育て情報や子育て中の方からの相談が多かった内容をテーマに作成しています。 情報紙は、区役所1階区民情報コーナー・2階保健福祉センター・4階親子ゆったりスペースコーナー、西淀川区子育て支援センター、子ども・子育てプラザ、つどいの広場柏里、各地域の子育てサロンなどに置いています。

    • 「しつけ」ってなぁに?
    • しつけの「技」を身につけよう
    • ほめて育てる効果的なしつけ
    • パパの気持ち ママの気持ち 二人の子育て再発見
    • おしえて!どうして?離乳食
    • スマホ育児 あなたは大丈夫?01
    • スマホ育児 あなたは大丈夫?02
    • 子育てアイディア術 01
    • 遊びでコミュニケーションUP!!
    • 病院へ行く前に・・・おうちでできるホームケア 01
    • 病院へ行く前に・・・おうちでできるホームケア 02
    • 病院へ行く前に・・・おうちでできるホームケア 03
  • 弓削 任代(NPO法人 こどもNPOセンターいずみっ子 理事長) 仕事と子育て仲間を作る遊び・癒し

    専業主婦で3人の子どもを育てているとき、自分の子育てが正しいのか自信を無くし、子育てや、ボランティアの講座を受けるうち、いずみっ子と出会う。お話会など、地域の子育て支援に関わりながら、平成21年から理事長に就任

    • あそびは ぼくらの自己実現①
    • 人育ちは双方向の化学反応
    • あそびはぼくらの自己実現②
    • あそびはぼくらの自己実現③
  • 石井 智子(NPO法人 高槻子育て支援ネットワークティピー 理事長) 預ける仲間を作る遊び・癒し

    障がい児・者施設保育士として勤務、子育て支援の重要性を感じ退職し活動を始めました。子育て親子の隣で、サークル・広場・親サポートなど ❝今、必要なこと❞に耳を傾け応援しています。 

    • 子育てを通して知り合いをたくさん作りましょう
    • 思い切って、『つどいの広場』の扉をたたいてみよう♪♪
    • 扉の向こうは『出逢い・役立つ情報の宝庫』
    • 1人で抱え込まず、話してみませんか?
  • モリヤマ ミキ(住の江幼稚園 絵画造形講師陣) 仕事と子育て学び・しつけ遊び・癒し

    住の江幼稚園絵画造形講師

    • 「初めて」をたくさん重ねて
    • 今しかできないことを楽しむ。 子どもたちの描くぐちゃぐちゃの絵
    • 描くことが好き!楽しい! と思えるように
    • 子どもの「あそび」にじっくりよりそってみると・・・
  • 豊島 久美子(大阪樟蔭女子大学児童学部児童学科 講師) 健康・医療学び・しつけ遊び・癒し

    大阪樟蔭女子大学児童学部児童学科 講師

    • 「子どもの学び」③ 子どもと音楽
  • 浅井 妙子(子どもNPOはらっぱ 理事長) 仲間を作る学び・しつけ遊び・癒し

    はらっぱの会員だけでなく、サークルの人形劇公演やポン菓子体験などで市内の園児・小学生との出会いが多数。6人の娘たちの日常や、たくさんの子どもたちとの交流の中で感じた『!』や『?』や『・・・』を、 気ままにつづる「はらっぱノート」を、毎月の機関紙・ホームページに好評連載中。

    • 鑑賞~夢・想像力がくれる自分へのメッセージ~
    • 子どもの気持ちに寄り添えるおとなに・・・
    • 人と人、顔が見えるコミュニケーションの安心
    • 子どもの声を聴く
  • 中畑 直実(保育園施設長) 学び・しつけ遊び・癒し

    中畑直実  社会福祉法人みやび理事 ソフィア東生駒保育園長  時代が変化し情報が煩雑化する中で、子どもの可能性を信じ慈しみ育てていく子育てへの迷いの声、不安な顔・・・さまざまなお父さんお母さんの声が聞こえます。子育てを一日一日楽しむ方法、心のもちかた。楽しい子育てのきっかけづくりをお手伝いしていきたいと考えます。『銀も金も玉も何せむにまされる宝 子にしかめやも』 この世の中で何より一番の宝物は、こどもだと、1200年前から万葉集で伝えています。子どもも大人も幸福な社会を追求していきたいです。

    • しつけってなんなんだろう?①
    • しつけってなんなんだろう?②
    • しつけってなんなんだろう?③ 
  • 篠田 厚志(NPO法人ファザーリング・ジャパン関西 理事長) 相談仲間を作る遊び・癒し

    三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。 「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。

    • 子どもが良く遊ぶ子に育つたったひとつのこと
    • 保護者同士のつながりが大切な理由
    • 1人だと老けるけど、2人だと若返る、それなんだ?
    • パパが子どもに愛される方法 ~繰り返しの魔法~
  • 川原 由香里(特定非営利活動法人 樹(いつき)子育て支援員) 学び・しつけ遊び・癒し

    現在、特定非営利活動法人樹(いつき)の子育て支援部に所属し、親子広場のスタッフに従事。また自主活動の就園前の親子分離型あそびの広場を主宰する傍ら(株)サクラクレパスコルサポート事業で絵画・造形講師として保育園に絵画・造形方法を提案している。

    • はじめてのお絵かき
    • 思いっきりあそび!
  • 本田 真依(Happy Hug-ハピハグ- 代表) 仕事と子育て学び・しつけ遊び・癒し

    一男一女の母。自身が子育てに悩んだ経験から、同じように悩みを持つママのサポートができればと教室をスタート。現在は市の子育て講座や、保育園・幼稚園・小学校・地域のママサークルなどでも講師として活動中。すぐに成長してしまう子どもとの「今」の時間を楽しく過ごすためのレッスンを開催しています。

    • 自分のことは好きですか?
    • 子どもに毎日「楽しかった♪」と言わせる方法
    • 子育ての悩み~「眠り」編~
    • 子育ての悩み~「食べない」編~
  • 山本 一成(大阪樟蔭女子大学児童学部児童学科 講師) 学び・しつけ遊び・癒し

    大阪樟蔭女子大学児童学部児童学科 講師

    • 「子どもの学び」② 子どもと環境
  • いずみ・エンゼルハウス青葉台 スタッフ一同(保育士) 相談仲間を作る遊び・癒し

    この広場の7名のスタッフは、これまで、子育て・保育関係の施設等で経験を積んできました。 今から3年ほど前に、青葉台に和泉市で5つ目のエンゼルハウスが新設されることになり、それぞれに熱い思いを持って集まりました。 オープンから丸2年がだち、子どもやママたちに寄り添った、あたたかい広場作りを心がけています。

    • 『子育て中、その時期の悩みと楽しみ ~親子広場でのママの生の声より~』①妊娠中~産まれたて
  • 1
CATEGORY
  • 相談
  • 預ける
  • 仕事と子育て
  • 仲間を作る
  • 健康・医療
  • 学び・しつけ
  • 遊び・癒し
  • 結婚支援
CONTENTS
  • ふぁみなびについて
  • まっちなび、ぷろなびの新規掲載について
  • 広告掲載のご案内
  • サイトマップ
  • 市町村LINK集
  • ご質問/お問い合せ
LINK
  • 大阪府子ども室
  • 大阪府障がい福祉室
  • 大阪府地域福祉推進室
CONTACT

このサイトについてのお問合せ
大阪府福祉部子ども室子育て支援課
フォームでのお問い合わせはこちらから
電話:06-6944-6984
FAX:06-6944-3052
受付時間:平日9:00~18:00

©Copyright 2014 Osaka Prefecture, All rights reserved